横尾忠則のカラフルでサイケデリックなポップアート!赤木仁、エゴン・ジッペル、青沼優介、yutaokuda、渡邉富美子、TARTAROS JAPAN、Kamihasami、濱村凌、谷川千佳
*メルマガがうまく表示されない場合はコチラをクリック!
COLUMN 今週のコラム
アート市場を科学する
アートについてはこれまでは特定の専門家だけが知っててもよかった時代であった。
美術館の学芸員、評論家、ギャラリストなどが美術史などの基礎知識を元に彼らの言葉でアートを語っていたのだ。
しかしながら、インターネットの出現によって多くの人が容易に知識を有するようになって時代は変わってきた。
一方、アート作品は多様化し、使われる...
コラム 続きはコチラ
PICK UP INFO 最新情報
第16回 TAGBOAT AWARD
TAGBOAT AWARDとはアーティストの作品を見せる機会とキャリアアップの機会を提供するために、タグボートがこれまで定期的に開催してきた現代アートの登竜門です。
プロのアーティストを目指している皆さまの、活気溢れる作品をお待ちしております。
◎応募期間
2020年12月25日〈金〉- 2021年3月15日〈月〉
◎第一次審査発表
2021年3月31日〈水〉
【参加料】 7,700円(税込)
※審査結果はWebサイトにて発表いたします。
詳細はコチラ
「TAGBOAT ART SHOW」× 阪急 MEN’S TOKYO 開催致します!
今回は、阪急メンズ東京1F Main Baseにて会期を前期PART.1と後期PART.2の2回に分けて、総勢18名の新進気鋭アーティストたちによる渾身の作品を展示いたします。また、1月26日(火)~2月11日(木)には7Fタグボート常設ギャラリーにて4名のアーティストの作品を展示致します。展覧会で作品がすぐに売り切れる完売作家や、タグボートで最も売れている作家を厳選。人気に火が付き、将来的に作品価値が上がる可能性の高い期待のアーティストが勢ぞろいしました。
1月16日(土)のフジテレビ「Kinki Kidsのブンブブーン」放送のタグボートが紹介した、徳永博子、岩岡純子、鈴木ひょっとこ、鮫島大輔、井口エリーの5名の作家も出展致します。 是非ご来場ください。
開催期間
2021年1月20日(水) ~ 2021年2月11日(木)
営業時間:11:00-19:00 入場無料
1F Main Base:
PART.1:1月20日(水)~1月26日(火)
PART.2:1月27日(水)~2月2日(火)
7Fタグボート:
1月26日(火)~2月11日(木)
会場
阪急MEN’S TOKYO 1F Main Base、7Fタグボート
〒100-8488 東京都千代田区有楽町2-5-1 阪急MEN’S TOKYO 1F Main Base、7Fタグボート
※7Fギャラリーのみ最終日17時close、他、館の営業時間に準ずる
詳細はコチラ
委託販売サービス 作品無料査定受付中!
タグボートでは作品の委託販売サービスを受け付けております。
お持ちのコレクションをタグボートで販売させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
詳細はコチラ
TAGBOATオンラインサロン「Tagboat PREMIUM」
現代アートコレクションをこれから始める方にも、より深く学びたい方にもお楽しみいただけるサロンとなっております。
タグボートでご購入の際のお得な割引や、最新情報のご案内などもりだくさん。ぜひご入会ください。
詳細はコチラ
NEW 新着情報
横尾忠則のカラフルでサイケデリックなポップアート
NEW現代アートの足跡
横尾忠則はグラフィックデザイナーであり現代日本を代表する美術家です。緻密に計算されたデザインと、大胆な色使いが魅力であり、何十年も前の作品でも古臭さはなく、色褪せることはありません。
横尾忠則 作品はこちら
赤木仁の森羅万象に遍く新作登場
NEW可憐な現代の神話
幻想空間に彷徨う多頭の小鹿を描くことで知られる赤木仁。繊細な描線の絵物語は不思議な空気を漂い、観るものを惑わせます。
赤木仁 作品はこちら
エゴン・ジッペルからステッカーを用いた新作
NEWコンセプチュアル・コラージュ
エゴン・ジッペルはニューヨークを拠点に活動するドイツ人のアーティストです。世界の街に貼ってあるステッカーを収集して作る作品が特徴です。
エゴン・ジッペル 作品はこちら
初登場、青沼優介はたんぽぽの綿毛作品
NEW綿毛アート
青沼優介は主に綿毛とアクリルを使った作品を制作しています。今回の新作は朽ちて崩れ落ちる、建築物に対する時間を表現しています。また、建築としての強度を生み出すために独自の技法を開発。緻密、繊細かつ構造体としての力強さも併せ持っています。
青沼優介 作品はこちら
yutaokudaから生き物や花を形取った作品
NEW繊細な線と滲み
yutaokudaはここ数年で、計算した線のみで構成された細密画から、「偶然性」をテーマとした作品へと変化してきています。 アクリル絵の具の混ざり具合から偶然に生まれた凹凸の中からアウトラインを抽出します。
yutaokuda 作品はこちら
渡邉富美子の色彩に富んだ作品が入荷
NEW偶然性の筆跡
渡邉富美子は英国の生活から現代社会に生きる人々の複雑な感情や葛藤、孤独感に気づきます。美しいだけの絵から脱却することを目指して、清濁の混沌とした、一筋縄ではいかない現代を表現しています。
渡邉富美子 作品はこちら
TARTAROS JAPANの新作は和の美学を表現
NEW繊細な瞑想空間
TARTAROS JAPANの表現方法は幅広く、具象や抽象の平面、立体作品は言うまでもなく、インスタレーションでもコンセプチュアルな作品を多く制作しています。紙幣を用いた市松模様は必見です。
TARTAROS JAPAN 作品はこちら
Kamihasamiの巧妙な技術がもたらす新作
NEW紙に魅せられた表現
Kamihasamiは紙のさまざまなテクスチャや色、光を当てた時の優しい陰影に魅せられ、紙を使った立体作品の制作を始めます。書籍の装丁や広告美術に、紙の立体作品を提供する傍ら、新たな表現の探求のためアート作品の制作を行っています。
Kamihasami 作品はこちら
濱村凌の特殊な技法から生まれる新作入荷
NEW繊細にきらめくパール
濱村凌の作品は単なる人物像ではなく、オーロラのような発色の彼自身が開発した特殊技法により、「人が人と関わった時に生じる間」を表現しています。
濱村凌 作品はこちら
谷川千佳からパステル色が効いた作品
NEW優美な少女と情景
物憂い表情をたたえた少女たちのポートレートを主軸に作品を数多く発表し続けている谷川千佳。細い手足や、優美な曲線の長い髪など、伝統的でファンタジックな少女画の美質を備えます。
谷川千佳 作品はこちら
ATTENTION 注目トピックス & アート情報
お手元のアート作品を高く販売します!
タグボートの委託販売では、プライマリー作品の正規購入は購入時より高く販売ができます。出張査定もあり!
詳細はコチラ
青沼優介は綿毛とアクリルで 建築物に対する時間を緻密、繊細かつ力強さを持って表現しています。 詳細はこちら
黒一色のyutaokudaの作品は まるで彩りがあるかのように洗練された構成美、カラフルな黒づかいが魅力です。 詳細はこちら
渡邉富美子は美しいだけの 絵から脱却を目指して、清濁の混沌とした現代を表現しています。 詳細はこちら
TARTAROS JAPANの 表現方法は幅広く、具象や抽象の平面など多様な作品を制作します。 詳細はこちら
Kamihasamiは紙の さまざまなテクスチャや色、優しい陰影に魅せられ、紙の立体作品を制作します。 詳細はこちら
濱村凌は特殊技法を使って 人と関わった時に生じる間をオーロラのような発色で表現しています。 詳細はこちら
【次回の新着作品は 2月3日販売開始予定です!】
堂本尚郎、グレゴリー・アメノフ、大橋麻里子、西川美穂、有村佳奈、神田さおり、伊藤咲穂、Limo 等
※諸事情により作品販売開始時期が前後する可能性があります。ご了承ください。 |